お知らせ
お知らせ
作成日:2012/08/21
残暑お見舞い申し上げます



 暦の上では立秋を過ぎ2週間も経つというのに毎日暑い日が続いています。

皆様方にはいかがお過ごしでしょうか。

 私は親戚の初盆で山口県宇部市に行って来ました。2泊3日の小旅行でしたが、腰痛に悩まされ暑さを一段と感じる毎日で、親戚の方々も老齢化が進みほとんどの方が70代で足腰の具合が悪いという状況で健康談義に花が咲きました。いつまでも、薬の要らない健康な年寄りでありたいと願っています。

 消費税増税法案も、紆余屈折を経て参議院を通過し平成26年4月より8%、平成27年10月より10%になることだけは決まりました。まだまだ関連法案の先送りなど、政局が不安定要素を数多く擁していることからして予断を許しません。国民の声が届かない日本的な民主主義は崩壊の道を辿るのでしょうか。大事な事は国民投票にするということも必要になってくるのかもしれませんし、道州制が現実のものとなるのかもしれません。

 福島の原発の損害賠償問題がまだ尾を引いている中、8月10日には韓国の李大統領が「竹島」へ上陸したり、終戦記念日の15日、尖閣諸島の領有権を主張する香港の民間抗議船が日本の領海を突破して尖閣諸島に上陸するなど領土問題も不安定感が漂っています。

 ギリシャに端を発したヨーロッパの金融不安が世界経済を収縮させ、日本外交のあり方について民間でも議論が行われています。

 日本も円高や雇用不安の解消が出来ず、生活保護が増え、年金未納者が4割を越すという異常事態になっていることを考えれば、つぎの選挙はどうなるのかなと心配です。

 話は変わりますが、平成25年3月には金融円滑化法案の期限が来ます。急に条件変更をしないという銀行も無いと思いますが、経営改善計画が「絵に描いた餅」にならないようなアクションプランの策定が必要となる事でしょう。早めにご相談をいただければ幸いです。

 

 まだまだ暑い夏は終わりそうにありません。熱中症などに十分お気をつけてお励み下さい。

                           2012年8月20日   桑 原

お問合せ
税理士法人サクセス
〒306-0234
茨城県古河市上辺見2710
TEL:0280-32-9715
FAX:0280-32-8338
メールでのお問合せ

 
 【リンク】  
 ☆ NPO法人 『希望』  
 ☆ 国税庁  
 ☆ 税制調査会  
 ☆ 中小企業庁  
 ☆ 経済産業省  
 ☆ 農林水産省  
 ☆ 財務省  
 ☆ 株式会社 スリー・エル