お知らせ
お知らせ
作成日:2019/06/26
時代の流れ



 5月末東京オリンピックのチケット購入を申し込んでみました。東京オリンピック2020のホームページに入り、チケット購入画面に行き、競技や日程でチケットを何種類でも選び、購入申し込みをするといった手順ですが、なかなか分かりづらく、さらには追加で申し込みたいチケットがあったのですが、一括申し込みのためもう一度最初からということになって、1時間もかかってしまいました。
 同僚にも聞いてみたのですが、やはり分かりづらかったとのことでした。ただマスコミなどでこのチケット購入についてのクレームのニュースなどは聞こえてきませんので、そういう時代となったということでしょうね。

 時代といえば、去年あたりからいよいよ日本でもQRコードを使った○○PAYが数社始まりました。クレジットカード加盟店は3%程度手数料負担がありますが、○○PAYは現在のところほぼ0です。それでは○○PAY会社は収入はどこからと思いますが、収入はないので赤字とのことです。
 ただ将来的に、○○PAYをやることによって本業の(携帯電話・ネット通販など)のユーザーが増えるとか、客の情報が集まる(その情報を売るなどもあるかも)とかのメリットがあるとのことです。日本は古いものも残す傾向があり、たとえばメールの時代になってもFAXもまだ相当使用しているとか、全面的にキャッシュレスになるとは考えられませんが、QRコード決済の増加は間違いありません。
 事業者としては、「消費者に選択されない」ということがないようにこの時代の流れに乗り、○○PAY会社の加盟店になった方が良いのではないでしょうか。それも、今のところ手数料が0なのですから、全ての○○PAY会社と契約してしまうというのはどうでしょうか。

                              令和元年6月 後藤 

 
お問合せ
税理士法人サクセス
〒306-0234
茨城県古河市上辺見2710
TEL:0280-32-9715
FAX:0280-32-8338
メールでのお問合せ

 
 【リンク】  
 ☆ NPO法人 『希望』  
 ☆ 国税庁  
 ☆ 税制調査会  
 ☆ 中小企業庁  
 ☆ 経済産業省  
 ☆ 農林水産省  
 ☆ 財務省  
 ☆ 株式会社 スリー・エル